195件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

◯栗岡環境局長 既存住宅省エネ化には、断熱性能向上が有効である一方、都内住宅ストックのうち、窓を高断熱化した住戸は二割にとどまってございます。  このため、都は、省エネ効果が高い窓等断熱化への支援を強化してございまして、今年度の申請数は前年度同期比で三割以上増加してございます。  

富山県議会 2022-12-13 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-12-13

学部棟の具体的な設備につきましては、来年度に取り組む予定の実施設計におきまして、検討されることになりますが、現在、策定中の富山カーボンニュートラル戦略の趣旨に沿いまして、例えば、最新省エネ設備導入建築物断熱化熱化等に配慮した設計照明LED化太陽光発電設備導入など、省エネルギー、省資源に配慮した施設となることを念頭に置きながら、検討を進める必要があると考えております。  

富山県議会 2022-12-13 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-12-13

78 中島環境政策課長 現在、策定中のカーボンニュートラル戦略中にある県庁率先行動としましては、新築・改築に当たり、最新省エネ設備導入建築物断熱化熱化照明LED化、今後予定する新築事業につきまして、原則ZEBReady相当以上とするなどの取組を盛り込んだもので、去る11月21日に開催したカーボンニュートラル戦略策定小委員会において、有識者

千葉県議会 2022-12-12 令和4年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2022.12.12

では、住宅建築物省エネ、高断熱化推進についてです。  2025年には新築住宅省エネ基準が義務化されます。その準備段階として、社会的な機運の醸成が不可欠です。鳥取県、長野県などではヨーロッパ並みの高断熱住宅、高気密住宅普及を推進しています。地域の特性に合わせた省エネ住宅は地元の意欲的な設計事務所ハウスメーカーが取り組み、地域の産業となっています。

東京都議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年環境・建設委員会 本文

住宅等屋根太陽光発電設備設置して、建物の総エネルギー性能を最大限発揮するとともに、さらなる高断熱化や、高効率設備性能を確保し、エネルギー消費性能を高めることは、ゼロエミッションに寄与するだけではなくて、住宅エネルギー自給率向上させ、災害時のレジリエンス向上にもつながるものです。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

県内の民間を含む建築物断熱化、省エネ化を推進する上で、県庁率先行動の与える影響は大きいと考えています。  そこで、これから実施設計を行う富山県武道館についてもゼロエネルギー化を検討すべきと考えますが、いかがでしょうか、知事にお尋ねいたします。  次に、営農型太陽光発電ソーラーシェアリング)についてであります。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

住宅省エネ化に対する本県の支援としては、既存住宅省エネ改修に係る断熱化等の工事費用や、その工事に先立つ省エネの診断や設計費用、これらを対象に、住宅所有者へ直接支援する補助制度を本年の9月補正予算で設けたところでございます。  中でも、ZEH基準を満たす住宅改修につきましては、補助上限額を高く設定し、手厚く支援することとしております。  

岡山県議会 2022-09-15 09月15日-05号

大変大事なことでありまして、住宅断熱化するかどうかというのはエネルギーのことにも関係しますし、当然温暖化のことにも関係しますし、議員が質問の中で触れていただきましたように健康にも関わる大問題であります。 我々、この魔法瓶を持っていくと、家で詰めて、3時間、4時間たっても冷たいものが冷たいまま、温かいものが温かいまま。

香川県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

この助成制度は、住宅の高断熱化などによるエネルギー消費量削減再生可能エネルギー導入により、年間エネルギー収支をゼロとすることを目指す住宅新築改修対象としております。  また、省エネ断熱リフォームに対する助成制度につきましては、既に国において実施されているところであり、まずは、この制度を活用してまいりたいと考えております。  

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

具体策の最後、家庭部門ですけれども、先ほども太陽光、あるいは蓄電池の話がありましたけれども、家庭部門では住宅断熱化省エネ、これに着目をして、長野なんかは政策を投入しておりますけれども、ここら辺の断熱化、省エネ性能に優れた窓の家庭での設置割合が、全国平均では14.7%に対して、香川県では9%というふうに低い状況にあるという統計も見せていただきました。

宮城県議会 2022-09-01 10月04日-06号

新たな施設以外の現有施設への断熱化など、積極的な取組を提案するものですが、方向性について伺います。 次に、附属機関等のあるべき姿ということで質問します。 附属機関とは、地方自治法第百三十八条の四又は当該条令により定められた執行機関の一部として設置する機関であります。設置の意義としては、行政の複雑・広範・多岐に伴い、専門の機関に担当させることや行政民主的処理の要請を満たすことなどにあります。

長野県議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会総務企画警察委員会−06月29日-01号

一番上の指標が、例えば、ゼロカーボンであれば、CO2の排出量だったり、最終エネルギー消費量というようなものが数値目標で来るのではないかと思いますが、こうしたものに関しましては、基本的には所管部署である環境部が責任を持つということになりますが、その下のレベルになってきたときには、建設部構造物断熱化政策教育委員会環境教育政策などがぶら下がってくるわけでして、それはそれぞれにまた具体的な目標

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月予算特別委員会

これまで43校が国の認定を受け、校舎の断熱化、太陽光発電内装木質化などの整備が行われているところでございます。  認定を受けた学校では、整備した施設を活用しまして環境教育を実施しており、木材利用地球温暖化防止に貢献する仕組みを学んだり、実際に太陽光発電量をモニターで見ながら、再生可能エネルギーへの理解を深める授業などを行っております。  

富山県議会 2022-05-30 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-05-30

住宅ビルなどは、建物の高断熱化、設備の高効率化、そして太陽光発電など現在ある技術で、年間エネルギー収支をゼロにすることが可能である、このように言われています。今、課題になっているのは、それをどうやって普及していくかということだと思います。  私は、まず県が率先して行っていくことが大事だと考えています。

新潟県議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-05号

多くの県民が現在の持家をリフォームして、リビングや寝室を高断熱化するだけで省エネを加速させるでしょう。 住宅リフォームによるZEH普及にも目を向けた取組を大いに進めるべきと考えますが、知事の所見を伺います。 次に、気候時計設置についてお尋ねいたします。 脱炭素社会実現は、一人一人の県民がライフスタイル、生活様式を見直し、省エネ・再エネの努力を行うことが欠かせません。